鳥・虫・ケモノと木の実のとりあい

街のカジイチゴ

f:id:Rubus_hirsutus:20160413170711j:plain

淡路島での調査でも、カジイチゴは度々人家の庭先に植えられているのを目撃した。今回は、大阪の中心部に近い場所で確認。

f:id:Rubus_hirsutus:20160413170830j:plain

昨年は見逃してしまったカジイチゴの花。バラ科の風格を備えている。

 

淡路島では山に生えているものを移植してきたという話を聞いたりした。さすがにマンションの植え込みに、山から移植してはいなさそうに思い、苗木として流通しているのでは推測。調べたら出た。Amazonでも買えます、カジイチゴ!

 

写真を撮っていたら、小さい子どもを連れた家族に「きれいだものね~」と言われた。観賞用としても耐えられ、かつトゲがないキイチゴ属。やっぱり庭木になる大きい理由はトゲがないことかなぁ。

 

カジイチゴつきのマンションなんてなかなか無い。

 

なにをお花見

f:id:Rubus_hirsutus:20160407152803j:plain

お花見といえばソメイヨシノでしょうけれど、なにを見るかは自由である。

アケビも満開。

ヤブツバキも満開。

 

f:id:Rubus_hirsutus:20160407153456j:plain

 

樹木界のヒール役、シキミだって絶賛開花中。

 

クサイチゴも、ナガバモミジイチゴも開花中。

でも、みんなの結実期はちょっとずれる。

 

 

 

 

アケビの花見


f:id:Rubus_hirsutus:20160403211423j:image

桜を見に公園に出たら、アケビの花が咲いていた。
花は食べられるらしい。わんさかついていたから、今年は1度試してみたい。
ナワシログミも、大きくなっていたけれど、まだあと一息。
兵庫県にて。

しわしわ


f:id:Rubus_hirsutus:20160328235950j:image
放置していた木の実4つ。

左上 ナシ
左下 ムベ
右上 シマサルナシ
右下 アオテンナンショウ(のはず)

これら4つは、腐ることなくしわっしわ
腐ったのは、2つに割ったキカラスウリ
割らなかったものはしわっしわに
カビが生えたのはツブラジイ

変化もいろいろ


ポスター発表

生態学会のポスター発表で、たくさんの方に研究を聞いてもらうことができ、またたくさんのアドバイスやコメントをいただいた。暗中模索にただただできることを進めてきた今回の研究が、多くの方に楽しんでもらえたこと、学会という場で評価していただけたことが素直に嬉しい(優秀賞をいただきました)。すべてはエビヅル師匠のご指導のおかげである。そしてその師匠のお名前を併記し登録しなかったことが今回の大失態であった。


自分にできることは限られるが、ちっぽけでも、できることに取り組んでいきたいと思うに至った1日であった。毎日、1㎜ずつでも進んでいきたい。


師匠の教えより、地域のラーメンを調査。らーめん堂 仙台っ子、また食べたい。

f:id:Rubus_hirsutus:20160322230556j:image

木の実カレンダー

木の実論文が仕上がり、発表も終え、淡路での木の実生活が終わろうとしている。はずなのに終わらない。学会でのポスター発表の準備は、まったく不十分である。バタバタしすぎて一ヶ月も沈黙してしまった。次年度はもっと木の実をがんばりたい。

 

淡路島のこどもたちのために作ったあわじしま木の実カレンダー、自分が木の実を思い出すにも便利もの。去年は片っ端から食べたなぁ。

 

f:id:Rubus_hirsutus:20160314214039j:plain

 

生態学会仙台大会で配布予定だけれど、淡路の植生だから、もらってくれるか心配だ。愛想をふりまこう。

マシンが叫ぶ

木の実論文にかかりきりで、木の実を探しに外へ出ることもない日々。しかし近くを見渡せばアカネ科のあの子がいた。


f:id:Rubus_hirsutus:20160209171713j:image
 
師匠が拾ってきたマシンが唸り、美味しい木の実汁がプスプスと注がれる。
 
いろんな淹れ方を試して、あなた好みの木の実汁をお楽しみいただけます。
 

キカラスウリ

f:id:Rubus_hirsutus:20160112183902j:plain

カラスウリの実が国道沿いにたわわになっていた。数えると50個越え!

鉄線に音符のようにぶらんぶらんしていた。

f:id:Rubus_hirsutus:20160112183825j:plain

食べ頃のものを持って帰って割る。種の周りが甘く、メロンのような、熟した柿のような味。

 

ただし、ハズレをひくと、とんでもない目にあう。二度と、ぜったいに実を割りたくなくなるような...